
稲刈り・収穫・秋祭り

神社から見渡せる圃場で、そろそろ稲刈りが始まりました。
秋祭りの準備も本格化してきました。2025年は、10月11日宵宮・10月12日昼宮です。中一色当番により、天満大池での神輿のみそぎが行われます。
神社から見える圃場での田植えから現在までの、移り変わりをご覧ください。
6月:田植え前の代掻き作業
7月:田植えの直後は、圃場に張った水の表面で夕日が反射します。
8月:稲が青々と茂ります。このころになると、水鏡にならず、静かに夕日が沈んでいきます。
9月:稲穂が黄色く色づいてきた様子(トップの画像をご覧ください)。