1. HOME
  2. ご祈祷

ご祈祷は、社頭祈願、出張祭典(下段にて解説)にて斎行します。

社頭祈願

社頭祈願とは、拝殿でのご祈祷のことです。事前に予約(社頭祈願 仮予約フォーム)してお越しください。
祈願の内容は、下記 初宮詣安産祈願七五三詣十三詣合格祈願・学業成就厄除け祈願交通安全祈願(車祓い)家内安全 などがございます。

初宮詣

赤ちゃんが生まれて初めての参拝を、初宮詣(お宮参り)といいます。氏神様へ生誕を奉告するとともに、健やかな成長を祈願します。
ご参拝いただく時期を、堅苦しくとらえる必要はありません。生後30日ごろにこだわらず、ご家族ご家庭の状況に合わせて日にちをお選びください。厳寒・酷暑をさけていただくことをお勧めします。以前は、ハレの日である秋祭りに合わせて初宮詣される場合もあり、1歳ごろの初宮詣も珍しくありませんでした。
天満神社の氏子の方々だけでなく、兼務している印南住吉神社・野添住吉神社・古宮住吉神社・山之上住吉神社・二俣住吉神社・一色住吉神社の氏子の方々も初宮詣にお越しください。受付時にお申し出いただければ、住吉大神をお迎えして奉告いたします。

安産祈願

懐妊を奉告し、お腹の子の成長と安心して出産できるよう祈願します。ご家族など代理の方が参拝されても構いません。ご使用予定の腹帯を持参いただければ、ご祈祷時に合わせてお祓いいたします。
ご祭神の市杵島姫命は、天孫降臨に際し邇邇芸命を立派に生育させたことから、子守の神様として崇敬されています。

七五三詣

子どもの成長をお祝いし、神様に感謝を奉告します。一般的に三歳の時は男女、五歳は男児、七歳は女児を祝うとされています。本来は数え歳で行いますが、近年は満年齢で行うことも少なくありません。
 国安天満神社では、一組ずつ丁寧にご祈祷いたします。そのため予約制としています。ご自由に写真撮影していただいて構いません。ご祈祷後、お守り・お菓子・祈願用鯉のぼりをお渡ししています。お子様には、大太鼓を年の数だけドーン、ドーンと打ち鳴らしていただけます。撮影の好機かと思います。
 以前は、11月15日前後にお参りいただくことが多かったのですが、近ごろは夏や冬の七五三詣のご予約をいただくことも増えてきました。年明けでも対応できますので、お問い合わせください。

十三詣

数え13歳のころ、心身の成長・学業成就・将来への立志を祈念します。かつての元服や裳着の名残として、子供から成長し一人前の大人への入り口に差し掛かったことを神前で奉告していただきます。

合格祈願・学業成就

菅原道真公は学問の神様として親しまれています。これまで積み重ねてきた努力を、受験当日に充分に発揮できますよう祈念いたします。ご神徳をより確実なものとするために、神前に玉串をもってご拝礼ください。ご本人の代わりにご家族などにご参拝いただいても構いません。お守りなど授与品の中に五角絵馬も含まれています。

厄除け祈願

生涯の節目の厄年に、厄が転じて福となるよう、お祓いします。
天満天神は厄除け・災難除けの神様として信仰されています。
国安天満神社では、一組ずつ丁寧にご祈祷いたします。そのため予約制としています。随時、ご予約を受付しています。
厄年一覧はこちら

交通安全祈願(車祓い)

自動車やバイクの新規購入・買い替えした時や免許取得時にお受けください。年頭や車検時・事業開始時など節目に車のお祓いをしましょう。
ご予約の上で、拝殿前の石畳の上に正面に向けてお車を停めた後、社殿にお上がりください。ご祈祷時に、お車をお祓いします。

家内安全

家族のこれまでの無事を感謝し、今後の平穏を祈念します。
節目に、社頭へご参拝されるのはいかがでしょうか。

出張祭典

出張祭典とは、ご要望の場所でのご祈祷のことです。事前に予約が必要です。予約方法については、まず(ご祈祷の予約について)をご確認ください。
祈願の内容は、下記 地鎮祭家屋取り壊し清祓い井戸清祓い竣工式業務安全・商売繁盛祈願 などがございます。

地鎮祭

住居や社屋・工場などの建物を建て始める前に、その土地の神様を祀り、工事の無事進行・完了と土地・建物が末永く安全堅固であることを祈願します。
工務店とご相談いただき、必要な準備の分担を決めます。一般的に、神社側で、鎮め物・祭壇(三方・瓶子など含む)・神具(鋤鍬・玉串・紙垂など)を持参します。お供え物は、施主様でご用意いただく場合、神社で用意する場合をお選びください。盛り砂・竹・しめ縄(荒縄)やテント(雨天対策)の用意は、工務店にご相談ください。

家屋取り壊し清祓い

長年愛着をもって接すると、建物・物品にも魂が宿ると感じられます。建物の取り壊しの前に、神様に長年見守ってきていただいた御礼をして、解体作業が安全に進むことを祈念します。神棚や大木など気になる箇所をお知らせいただければ、清払いをいたします。

井戸清祓い

井戸を埋める・整地する場合や、古い井戸跡が気になる場合などに、お祓いをします。

竣工式

建築物の工事が無事完了したことを感謝するとともに、今後の益々の発展を祈念します。お披露目やお祝いの意味合いを併せ持ちます。

業務安全・商売繁盛祈願

工場・作業所の操業などの安全や商売繁盛を祈願します。開始時や節目に祭典を行います。業務内容やご希望に合わせて、国安天満神社での社頭祈願と現地での出張祭典とをお選びください。時期についてもお問い合わせください。。